高精度デジタル板金の先駆者

フジムラ製作所は、お見積りから製造、納品、フォローまで、すべての過程で徹底したデジタル化とネットワーク化を実現。他社に先駆けたデジタル板金の導入は、製造のスピードアップに加え、ノウハウや経験の社内共有など、当社のコンピテンシーを大きく高めることになりました。

常識を覆したデジタル板金というコンセプト

戦後の日本の成長を支えてきた製造業。その基本戦略は大量生産によるコストダウンと品質の安定でした。板金の世界も同様で、大量生産を通じて世界に誇る技術を獲得したのですが、大事なノウハウは熟練した匠工(たくみ)の頭の中や、手書きのノートなどに記されていたのです。

時代が少量多品種生産や、ジャストインタイム生産を求めるようになると、こうした職人気質のベテランの勘や経験に頼るモノづくりは限界を迎えました。この危機を革命的に打開したのが、デジタル板金です。

開発や製造に関わる情報を数値化し共有することで、「勘」や「コツ」といった属人的なノウハウに頼らず、見積りから、プログラミング、ブランクや曲げ加工など一連の工程を進めることができるようになりました。 また、バーチャル試作システムの導入により、実際の製造に先立ち3次元イメージでご発注者様と仕様確認ができるようになり、板金に関する専門知識をお持ちで無い方も、気軽にご依頼いただけるようになったのです。

多品種少量生産から量産品まで広い守備範囲

板金作業のIT化、自動化を極めたフジムラ製作所のデジタル板金は、中~大量のご発注にコストや納期、品質面で大きなメリットをもたらしました。たとえば、複合加工マシンのACIES(アキエス)は、金型や材料のピックアップとセッティングから、ブランキング、レーザー加工までの全工程をほぼ無人で実行。現場の労務環境の改善と、コスト・納期の改善を両立させました。

デジタル板金は大量注文だけでなく、たとえば1個だけのご注文にも絶大な効果を発揮します。複数の小ロットオーダーを並行して製造するために、専用のCAMを駆使して最適なネスティングを実現。材料と時間の無駄が無い同時加工が可能になったことで、1個のご注文でも、中規模のご注文並みのスピードで納品いたします。フジムラ製作所では、1日平均で500種類もの小ロットオーダーに対応させていただいています。

加工部材となる鉄、ステンレス、アルミは多彩な種類を常時在庫。ご希望に応じて自社トラックや契約運送会社により配送もいたします。 1個から大ロットまで、フジムラ製作所は多様なニーズにお応えします。

高精度、高品質な板金加工をより身近なものに

デジタル板金であれば、お客様が思い描く製品のイメージを、3次元のグラフィックで判り易くお見せすることができます。 「こんな形状のものを作ってもらいたいけれど、自分で図面を書くのは難しい」 あるいは、「図面を見せられてもどんなものができあがるのか、イメージがつかめない」 そんな方にこそ、デジタル板金がお奨めです。

マンガ絵やデザイン等をご提供いただければ、当社で3Dのイメージを作成してご確認いただくことができます。Adobe Illustratorのデータはもちろん、写真、スキャナー(A3以内)などからの製作も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

ページ上部へ戻る